令和 6年 第1回定例会 2月議会

代表質問

質問日:令和6年2月29日
質問者:まさき 克幸

1 経済循環型市政運営の構築について

⑴ 厳しい財政状況の中で、どのように税収を確保するのか。また、税収以外の財源拠出方法を検討、実行していくビジョンはあるのか。

まさき 克幸


一般質問

質問日:令和6年2月29日
質問者:上田 まさひこ

1 南海トラフ地震発災の際の市民の命を守る防災・減災対策について

⑴ 南海トラフ地震への本市の防災・減災対策及び体制について
(要旨)市民への災害対策の啓発活動、市民への情報伝達体制、周辺自治体及び自衛隊等とのネットワーク化等について、見解を問う。
⑵ 個別避難計画の現状について
(要旨)高齢者、障害のある方(要支援者)を安全に避難させる計画について、現状を問う。
⑶ 避難所となる体育館の空調整備について
(要旨)2次・3次災害を防ぐための対策として、学校教育の観点からではなく、防災の観点から空調設備の導入を再度検討すべきでは
ないか。また、感染症対策について、現状を問う。
⑷ 災害発生時における水道に関する対応について
(要旨)発災当日から断水対策を念頭に置いているのか。また、緊急で川や井戸水を使用する場面も想定されるが、その水質管理や運営について、現状を問う。
⑸ 災害廃棄物処理について
(要旨)災害発生時には、大量の災害廃棄物が発生することが予測される。どのように想定し、どのような対応を計画しているのかを問う。

上田 まさひこ


質問日:令和6年3月1日
質問者:中村 しげお

1 自治体DX(デジタル・トランスフォーメーション)について

⑴ DXの活用について
(要旨)令和7年度末までに、標準仕様書に準拠したシステムへの移行が予定されているが、DXの活用により、本市の行政や特に市民生活にどう生かしていくのか。自治体行政でのDX、地域社会におけるDXをどのように進めていくのか。
DXを進めることは、将来の行政運営において属人化の解消や業務の見直しによる効率化にもつながると考えるが、DX推進の本市のビジョンについて、見解を問う。
⑵ 市民の視点に立った行政サービスの実現について
(要旨)行政手続のオンライン化が進むことにより、市民が自ら市役所へ足を運ばなくとも申請ができ、多様な窓口の実現、マイナンバーカードの利活用なども進んでいくと思われる。現在、行政手続のオンライン化はどこまで進み、市民が利用できるサービスへとつながっているのか。現段階の進捗状況について、見解を問う。

中村 しげお